姿勢が便秘の原因になっている!?肩こり・太りやすいのも姿勢が原因!?

猫背や姿勢が悪くて悩んでいるそこのあなた!
姿勢が便秘の原因になっていることをご存じでしょうか!?

悩む女性

姿勢が悪いと便秘に悩まされるだけでなく、いろんな体の不調が現れます。
例えば、、、↓↓↓↓↓

  • 肩こり・頭痛
  • 腰痛
  • イライラ
  • 集中力がない
  • 太りやすい

さらにこれに、便秘が加わると肌荒れなど、女性にとって、かなり残念な体になっているのをしっかりと意識して下さい。

なぜ姿勢が悪いと便秘になるの?

姿勢のよい女性
人間の姿勢を決めているのは、背骨です。
そして、背骨の土台となっているのは骨盤です。

姿勢が悪いと、骨盤が傾いてしまうのです。
骨盤の中には、腸が収まっていますが、骨盤が傾いてしまうと、腸や内蔵神経を圧迫している状態になり、本来の腸の働きが阻害されて便秘になるのです。

正しい、姿勢はどうすればいいの?

良い姿勢のイラスト
正しい姿勢や座り方は、骨盤をしっかりとたてることです。
そのためには、壁にもたれて頭と、背中と、お尻がふれる状態です。

なので姿勢をしっかりと意識するようにしましょう。

頑固な便秘なら、姿勢だけが原因じゃない!

姿勢が便秘の原因になることをご紹介しました。
ですが、それだけが原因で慢性的なひどい便秘になるかといえば、そうではありません。

やはり、食生活の見直しが必要です。

便秘に悪い食生活を改善したいなら、こちらのページを参考にして下さい。
野菜不足解消するなら、美味しくてダイエット・美容効果のあるこちら